地域貢献

㈱友建設が道路清掃ボランティア /「地域住民からの感謝の声が活力のもと」

2019年06月12日(水)

地域貢献

地域貢献

NCO20190612-07-3

▲活動のようす

▲コメントする加山専務

 佐世保市に本社を置く㈱友建設(加山美千子代表取締役)は10日、毎年恒例の清掃ボランティア活動を行った。地域貢献の一環として年に1回のペースで継続的に実施しているもの。今年で9回目。 

 今回は約20名が参集。本社近隣の干尽公園周辺と、ナフコ佐世保みなとインター店~佐世保みなとIC出入口付近までの歩道(延長約500㍍)を対象にゴミ拾いと草刈を実施。 

 干尽公園周辺の清掃では、それぞれ草刈り機や竹ボウキを手に、車道両辺に生い茂った雑草の除去・落ち葉の回収、このほか空き缶等のごみ拾いを丁寧に行った。また、佐世保みなとIC周辺の歩道清掃では、沿道に根付いた雑草を草刈り鎌で除去し、2㌧トラックに詰め込んでいった。 日頃の業務で培ったチームワークにより、作業は効率良く進行し、最終的に2㌧トラック2台分のゴミが収集された。ゴミは後日に佐世保環境部に回収される。 

  本紙取材に応じた加山淳専務取締役は、「毎年の継続した活動の効果もあり、少しずつ空き缶のポイ捨て等も減ってきたように感じます。干尽公園の環境整備も整いつつあるが、地域住民のみの清掃では限界がある箇所でもあり、(だからこそ)地域の人たちに感謝の言葉をかけられることが一番の喜びですね。地域に根付く建設企業としてこれからも積極的に実施していきたい」と、汗を拭いつつ地域への想いを語った。


TOP