『長崎県建設産業界の人財育成に尽力』 /建築資料研究社/日建学院・久芝洋平事務局次長
2022年01月04日(火)
特集記事
人物
新年あけましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
私共、建築資料研究社/日建学院は、一昨年、会社創立50周年を迎える事が出来ました。建築専門書の出版社として創業し、建設・不動産関連資格取得のための講習機関「日建学院」を中心に発展を続ける事が出来、現在全国244校を構え、長年の経験に基づく合格メソッドで受講生の夢を応援し続けています。新型コロナウィルスの影響が懸念されるからこそ、当社最大の特色である映像講義が作り出す、質の高いオンライン受講に対して高い評価を頂いています。〝受講生ファースト〟と〝社会への還元〟が創業時から受け継ぐ精神と言え、先代創業者の新しいことにチャレンジする、その取り組み全てが人の役に立ちたいとの思いに基づいております。
日本マーケティングリサーチ機構が、2021年9月に建築士・宅建士資格スクールの利用者において満足度調査を実施した結果、日建学院 が『建築士講座 担当者の最適なコース提案力』『建築士講座 職員の対応サポート力』『建築士講座 感染対策の満足度』『建築士講座 使用教材の満足度』『建築士講座 カリキュラム充実度』『建築士講座 設備体制 学習環境 の充実度』『建築士講座 価格の満足度』『建築士講座 リピート満足度』『顧客満足度 』『総合満足度 』で第1位に選ばれました。
これも偏に関係各所のご支援、ご協力の賜物と深く感謝致しますと共に、改めまして御礼申し上げます。
新型コロナウィルス感染症の終焉が全く見通せない状況が続き、社会情勢の混沌が長引き、建設産業界の人手不足も深刻さを増しています。人材教育・育成への必要性や要望は、今後ますます増えていくことと考えられます。そんな中、一昨年建築士法、昨年建設業法の改正に伴い、多く人材が様々な資格試験に挑戦できるようになりました。このような流れにおいて、私たちの使命と責務もさらに重みを増すことと胸に刻んでいます。資格試験に向かう人々の情熱と努力は変わりません。建設業界の応援に全力を尽くし時代と社会のニーズに応えて参ります
様々な変化があり、業界を取り巻く環境も大きく変わる今、私共建築資料研究社/日建学院も50周年を迎え100年企業へ向けて、業界を背負って立つ人材の育成、建設産業会への支援を経営理念に掲げ、今後も引き続き資格取得支援と建築出版及びITソリューションの三つを柱に、業界の発展に微力ながら貢献していく所存です。
最後になりますが、本年が皆様にとりまして、また長崎県建設業界にとりましても更なる発展と飛躍の年となりますよう、心から祈念いたしまして、年頭のご挨拶とさせていただきます。