『郷土の近未来像実現へ 「オール諫早」でチャレンジ』 /諫早市・大久保潔重市長
2022年01月04日(火)
特集記事
人物
新年、あけましておめでとうございます。
日頃から、市政に対して格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨年4月から諫早市長として、市政の舵取りを担わせていただき、9か月になります。私は市政運営にあたっての初心であります「チャレンジと連携の姿勢」をもって市民の皆さまのご負託に全力で応えていく所存でございます。
昨年来からの最優先課題であります新型コロナウイルス感染症対策につきましては、引き続きワクチン接種を推進するとともに、学校や保育所などにおける感染症対策をはじめ、飲食店や市内事業者を支援するための事業などに取り組んでまいります。
諫早市は県内交通の要衝であり、交流人口の拡大と地域経済の活性化を喚起する資源を有しています。そして今年秋は、いよいよ西九州新幹線の開業を迎えます。新幹線の開業効果を最大限発揮するため、再開発ビル「iisa(イーサ)」や交通広場などの諫早駅周辺整備事業を推進するとともに、本市の魅力を多くの皆さまに発信してまいります。
私が目指す郷土の近未来像「来てよし、住んでよし、育ててよし!あなたのまち・諫早!!」の実現に向け、市民の皆さまと一緒になって「オール諫早」でチャレンジしていく所存でございますので、一層のお力添えをよろしくお願い申し上げます。
本年が、皆さまにとりまして健やかで幸多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。