特集記事

『国の国土強靭化政策に期待 若手技術者の育成など必要』 /長崎県建設業協会諫早支部・中嶋一也支部長

2022年01月04日(火)

特集記事

人物

 

 新年を迎えるにあたり、謹んでご挨拶を申し上げます。
 一昨年から続く新型コロナウィルスは昨年も全世界で猛威を振るい全産業に大変な影響を与えました。経済が疲弊し、イベントは軒並み中止せざるを得ず、明るい話題が乏しい中、徹底した対策を施しながら東京オリンピック・パラリンピックが開催されました。大会ではアスリートの方々に勇気と希望をいただき、特にパラリンピックに出場された方々の活躍に感動したところです。


 コロナの完全な収束にはまだ時間がかかると思いますが、ワクチンの投与により明るい兆しも見えてきており、マスク着用や徹底した手指の消毒などコロナに打ち勝つ新しい生活スタイルが身につくことで収束に向かう年となることを祈念しております。


 建設業においては毎年のように発生する自然災害への対応を会員企業において実施しており、被災箇所の早期復旧に努力したところです。このような毎年の災害状況を踏まえると国が推進している国土強靭化を加速的に進め、災害に強い社会基盤を作ることが重要であると思います。と同時に災害復旧に対応できるよう若手技術者の育成や入職促進のための効果的な方策を早期に実施する必要があり、国をあげて対策を検討していただくことを願っております。


 最後に本年がコロナの収束と経済回復の年となり、災害のない明るい年となることを切に願いながら、長崎県建設業協会諫早支部会員一同、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ新年のご挨拶をいたします。


TOP