『諸課題解決に向け事業推進 新たなスタートの年に期待』 /長崎県管工事業協同組合連合会、《一社》長崎県管工事協会・岩永堅之進理事長、会長
2022年01月04日(火)
特集記事
人物
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は当連合会にご高配を賜り厚くお礼を申し上げます。
2年余に及ぶ新型コロナウイルス感染は第5波が鎮静化し、次第に国民生活の様々な制限も緩和されてまいりました。しかし、新たなオミクロン株による感染拡大に伴い、景気楽観論も一変し経済停滞も予想され、本県も様々な分野で少なからず影響を受けつつあります。
また、記録的な豪雨による甚大な被害が発生、その後、東京、埼玉では震度5強の地震により一時的に都市機能がマヒするなど、ライフラインの安全確保の重要性が益々高まっていることを実感いたしました。
業界を取り巻く環境は、様々な行事、事業が中止または縮小せざるを得ず、閉塞感漂う一年となり、加えて、昨今の資材等の高騰傾向、運送コストの高騰などによる経営状況悪化など、様々な圧力要因が発生しつつあります。当連合会といたしましては関係諸団体と連携を密にし、諸課題の解決と事業の推進に努めてまいります。
今、長崎県では「九州新幹線長崎ルートの開通」「佐世保市のIR施設の誘致」など都市基盤の整備が進んでいます、長崎市では「出島メッセ」の開業に引き続き、ここ管工事会館近くに長崎市役所の完成も近づき、新たな展望が予想されます。
今後とも皆様のご支援、ご協力をいただき、本年が当連合会の新たなスタートの年となることを願いながら年頭のご挨拶とさせていただきます。