【ちいきと共に】島原半島うみやま街道推進協議会/ルート沿いの9カ所を一斉清掃
2024年11月29日(金)
地域貢献
地域貢献
・団体名=島原半島うみやま街道推進協議会
・活動日時=2024年11月9日~24日の週末
・活動内容=清掃活動
・活動場所=島原半島内のルート沿い9カ所
・参加人数=約150人
・コメント
日本風景街道は、地域が行政と連携して「美しい景観づくり」「活力ある地域づくり」「観光振興」を目指す取り組みで、長崎県内には『島原半島うみやま街道』と『ながさきサンセットロード』の2つのルートが認定されています。
島原半島全域をエリアとし、国道57号・251号・389号の全長約194㌔を主なルートとしている島原半島うみやま街道では2015年から、サンセットロードが県内で初めて風景街道に認定された11月26日に近い週末に、サンセットロードと連携した一斉清掃を行っています。今回は9カ所で約150人が参加しました。
このうち11月16日には、島原市長浜海岸にある古式漁法『スクイ』の修復などを行っている「みんなでスクイを造ろう会」が、わかくさ園の保育所・学童の園児・児童や建設業者など計60人と清掃を行いました。