地域貢献

県造協と日造協県支部がボランティア/ヒガンバナ約7.5千球を植栽/大塚会長「やすらぎ感じてほしい」

2025年07月29日(火)

地域貢献

その他

あいさつする大塚会長

作業の様子

参加者全員で集合写真

 (一社)長崎県造園建設業協会(大塚真一会長)ならびに(一社)日本造園建設業協会長崎県支部(松田英明支部長)は25日、ながさき女神大橋道路駐車場と県立総合運動公園において、ボランティア活動を実施。ヒガンバナの球根約7500球を植栽した。ことしで6回目の活動となる。


 このうち、県立総合運動公園では県央支部の会員8社16人が活動に汗を流した。トランスコスモススタジアム長崎に隣接する中央橋沿いの法肩部分で草刈り後に球根の植栽を行った。


 大塚会長は本紙取材に対し「この活動を行うことで、子どもたちや一般の方に安らぎを感じてもらえたらうれしい。今後も活動を継続していきたい」と抱負を語った。


 一方、女神大橋を望む道路駐車場には県南支部約10社22人が参集。会員らは駐車場法面の草刈りに汗を流した後、球根を植栽。また、駐車場内に自生するツツジを剪定し景観づくりに努めた。


 両協会は、2019年度に諫早湾干拓堤防道路のヒガンバナ植栽ボランティアを完遂。継続事業として翌20年度から、ながさき女神大橋道路駐車場(県南支部)と県立総合運動公園(県央支部)に分かれボランティア活動を実施している。 


TOP